この記事で分かること
- 業務スーパーのおすすめ商品
- 子供がいる人が買うべき商品
業務スーパーは家から近いところにあるのでよく買い物に行きます。
我が家は大家族なので量が多いほうが嬉しいので(笑)
子どもが多い大家族におすすめの商品を紹介します!
業務スーパーの特徴
- 生鮮食品からお菓子までいろいろな商品がある
- お店によって値段が違う(野菜)
- 野菜は訳あり商品もあって安い
生鮮食品のほか、冷凍食品や調味料などいろいろなものが置いてあります。
お菓子は海外のものもあって楽しいですよ!
量が多いのが特徴ですが、一般家庭でも使える大きさのものもたくさんありますのでどんな人でも行けるところです!
野菜はさつまいもとかきゅうりとかの「形が不揃い」という理由ですごく安く買えますよ!(私のいく業務スーパーの話ですが)
野菜はお店によって値段が違います。
繁華街にある業務スーパーと、駐車場がある車でしか行けない場所にある業務スーパーだと値段が違いました。
冷凍食品は同じ値段だったと思います!
大家族におすすめの業務スーパーの商品
アトランティックサーモン(骨取り)
![業務スーパーアトランティックサーモン](https://i0.wp.com/kodakusan-family.com/wp-content/uploads/2022/01/sake.webp?resize=780%2C439&ssl=1)
子供が多いと、魚って面倒ですよね・・・。
骨とってあげないといけない。
幼児に食べさせるのに骨とれてなかったらどうしよう!と不安に思うこともあるかと思います。
スーパーで鮭の切り身を買ってきて子供のために骨とるの時間がかかりますし疲れます。
1歳の子とか離乳食だとさらに気を使いますよね。
そんな時はこれが便利です!!
骨取りの鮭です!
焼いてそのまま出せるしとっても重宝しています。
我が家は幼児が3人いて、骨とるの面倒なので基本はこの魚です。
![業務スーパー骨取り切り身](https://i0.wp.com/kodakusan-family.com/wp-content/uploads/2022/01/karei.webp?resize=780%2C439&ssl=1)
他にもカレイの切り身とか、赤魚とかサワラとかもあって種類も豊富です!
![](https://i0.wp.com/kodakusan-family.com/wp-content/uploads/2021/12/josei2.webp?resize=150%2C150&ssl=1)
いろいろな切り身があるのでとっても便利!
小さなお子さんがいる人は買っておいて損はないです。
少しは楽できますよ(笑)
ミートボール 1㎏
![業務スーパーミートボール](https://i0.wp.com/kodakusan-family.com/wp-content/uploads/2022/01/meetball.jpg?resize=780%2C439&ssl=1)
業務スーパーでは500gの肉だんごも売っていますが、我が家はそれじゃ足りないので1キロのミートボールです(笑)
ミートボールはそのまま食べるとあっさりなので煮物や味付けしてそのまま出すこともできます。
味もおいしいので使い勝手いいです!
我が家では解凍して照り焼きにしたり、鍋にそのまま入れたり、揚げたりいろいろ使っているので常備しています。
圧力なべで大根と一緒に煮た時は大きさが2倍くらいになったのでびっくりでしたが、戻りました(笑)
一品足りない時などに使えるので便利です!
いかリングフライ 500g
![業務スーパーいかリングフライ](https://i0.wp.com/kodakusan-family.com/wp-content/uploads/2022/01/ika.webp?resize=780%2C439&ssl=1)
いかリングって作るの面倒です。
私自身コロッケとかも面倒なので揚げるだけにしてあるものを必ず常備しています。
コロッケもいいですが、このいかリングフライめっちゃおいしいです!
味もしっかりついていて我が家で好評でした。
おすすめ商品です!
豆腐
![業務スーパー豆腐](https://i0.wp.com/kodakusan-family.com/wp-content/uploads/2022/01/touhu.webp?resize=780%2C439&ssl=1)
豆腐は安いに越したことないです(笑)
使う場面も多いですしね。
我が家は揚げ出し豆腐とかにすることが多いです。
もちろんお味噌汁も!
業務スーパーは1丁35円くらいで買えます。
安いですよね!
切り餅
![業務スーパー切り餅](https://i0.wp.com/kodakusan-family.com/wp-content/uploads/2022/01/moti.webp?resize=780%2C439&ssl=1)
1㎏で300円しません。
個包装になってないので、開けたら冷蔵庫に入れておけばOKです。
大家族はいちいち個包装の開けるの面倒ですし、すぐなくなるのでこれでいいと思います!
味もスーパーで買うお餅と変わらないですしね!
つきこんにゃく
![業務スーパーつきこんにゃく](https://i0.wp.com/kodakusan-family.com/wp-content/uploads/2022/01/kon.webp?resize=780%2C439&ssl=1)
カットしてあるのでそのまま使えて便利です!
時間短縮です(笑)
炒め物や煮物、鍋などにも使えるのでとても便利ですよ!
業務スーパー人気の商品
姜葱醤(ジャンツォンジャン)
![業務スーパー姜葱醤](https://i0.wp.com/kodakusan-family.com/wp-content/uploads/2022/01/janfonjan.webp?resize=780%2C439&ssl=1)
その名の通りねぎと生姜の味がします。
お肉の味付けに使ってもおいしいですよ!
これをチャーハンとかに入れて混ぜるだけでめっちゃおいしくなります。
我が家のチャーハンレシピ紹介します。
姜葱醤チャーハンレシピ
- ごはん 300g
- ☆ねぎ 適量
- ☆卵 1個
- ☆肉 70gくらい
- 塩こしょう 適量
- 姜葱醤 大さじ1
- ごま油 適量
私はいちいち計量しないので大体こんな感じです。
あとはお好みで調節してください!
ごはんは温めておくと混ぜやすいです。
最初にご飯と姜葱醤を混ぜます。
![姜葱醤チャーハン作り方](https://i0.wp.com/kodakusan-family.com/wp-content/uploads/2022/01/kome.webp?resize=780%2C585&ssl=1)
☆マークをフライパンで火を通しておきます。
![姜葱醤チャーハン作り方](https://i0.wp.com/kodakusan-family.com/wp-content/uploads/2022/01/tyahan.webp?resize=780%2C585&ssl=1)
最後に全部混ぜます。ごま油は最後に入れます
![姜葱醤チャーハン](https://i0.wp.com/kodakusan-family.com/wp-content/uploads/2022/01/tyahan2.webp?resize=780%2C585&ssl=1)
以上です(笑)
めっちゃ適当ですがこれでおいしいんですよ!
私は薄味が好きなのでこれくらいでいいですが、もう少し濃くしたい場合は姜葱醤を最後に増やすといいですよ!
野菜類
![業務スーパー・かぼちゃとバナナ](https://i0.wp.com/kodakusan-family.com/wp-content/uploads/2022/01/banana.webp?resize=780%2C439&ssl=1)
私が行っているところの業務スーパーの話です。
行くときによって値段は違いますが、バナナは基本100円ですし、カボチャも小ぶりの一つ100円で買えることもあります。
さつまいもやキュウリが形が不揃いという理由で通常の半額近い値段で買えることも。
お得なので是非チェックしてみてください!
アジフライ
以前「火事ヤロウ!!!」で紹介されていました。
我が家はアジフライ買ったら揚げますが、トースターで焼くレシピの紹介もしていましたね。
爆売れ人気商品です!
まとめ
以上が大家族におすすめする業務スーパーの商品でした!
どんな方でも買い物できますし、安いしとても便利ですので皆さん行ってみてくださいね!
関連記事
![](https://i0.wp.com/kodakusan-family.com/wp-content/uploads/2022/01/4fd6c0ad8060f097985a5037ab9208c6.jpg?resize=160%2C90&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/kodakusan-family.com/wp-content/uploads/2022/01/tpo.webp?fit=640%2C360&ssl=1)
![](https://kodakusan-family.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/43cf30f227c62a5ff585fef88e69e9f1.jpg)
コメント